静岡県駿東郡清水町の中野建築設計。長期優良住宅の申請の流れについてご案内します。

住まいづくり・建築設計

長期優良住宅 申請の流れ

長期優良住宅とは、「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」により制定された制度です。
中野建築設計で長期優良住宅の申請をする場合の流れをご説明します。

業務の相談・依頼

申請費用などの取り決めをします。

プラン打合せ

※1

施工会社様と打合せしていきますが、耐震等級を確保するためのコツがありますので弊社と打合せしてください。

・例えば…スキップフロア、吹き抜けのある間取り、大空間のある間取りは要チェックです。

壁量計算(木造)

※3階建ては許容応力度計算(構造計算は別途になります)
住宅性能評価基準に則り、壁量計算をします。その結果に基づいて申請書、図面を作成します。
(施工会社様からデータを頂く場合もあります)

省エネルギーの計算

各施工方法、使用材料に基づいてエネルギー等級の計算を行います。
仕様基準と異なり、1件毎計算していきますので、より正確なデータとして残すことができます。

各等級の確認

劣化等級、維持管理のしやすさをチェックし、図面に明示していきます。

(財)まちづくりセンターへ申請

 

(財)まちづくりセンターからの質疑応対

 

適合証交付

 

各市町村へ提出

 

認定通知書の交付

 

着工

※2

 

※1『プラン打合せ』から※2『着工』まで、約3週間かかります。

お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合せ・資料請求は TEL:055-928-6611 にお電話下さい。

上に戻る